バイオガス関連 News


ねむろバイオマスフォーラム

 国では、平成24年9月に「バイオマス事業化戦略」を策定し、バイオマスの利活用が
ますます注目されているところです。
 今回のフォーラムでは、バイオガスプラントの導入にあたって、建設コストや維持管理
費、そして建設してからのメリットについてお話していただくほか、近年建設された全道
のバイオガスプラント設置者のアンケート結果についてお話していただきます。 

日 時:平成25年2月8日(金)14時から16時

場 所:別海町マルチメディア館マルチメディアホール(別海町別海旭町47番地の1)

内 容:講演「バイオガスプラント建設に向けて」
        北海道大学 名誉教授 ホクレン農業総合研究所 顧問 松田 從三 氏
     (本研究会 会長)

      講演「全道におけるバイオガスプラントの現状について」
         北海道バイオマスリサーチ株式会社 取締役 竹内 良曜 氏
     (本研究会 幹事)

定 員:150名(入場無料)

主 催:バイオマスネットワークねむろ(事務局:北海道根室振興局)

申 込:平成25年2月4日(月)まで
    詳細は
    http://www.nemuro.pref.hokkaido.lg.jp/hk/kks/nemuro_biomassforum.htm
      をご覧願います。


  「再生可能エネルギーの固定買い取り制度地域説明会」が開催されます


主 催:経済産業省北海道経済産業局、北海道

対 象:民間企業(再生可能エネルギー発電事業者、電力需要家)、自治体・団体等
説明者:北海道経済産業局エネルギー対策課 担当者 

開催地:室蘭、はこだて、旭川、稚内、釧路、帯広、札幌、北見、倶知安
日 時:2012年6月6日〜15日

各地での開催日程、内容、申込方法等につきましては、こちらのホームページをご覧ください。
(〆切間近の地域もございますので、お申し込みはお早めに!))






土木研究所寒地土木研究所シンポジウム
  「全国における共同型バイオガスプラントによる地域バイオマスの資源循環利用の取り組み」のご案内


主催:独立行政法人 土木研究所寒地土木研究所

日時:平成21年11月25日(水)13:30〜17:10 
場所:独立行政法人 土木研究所寒地土木研究所 1F講堂
参加費:無料
参加申し込み締切:11月16日(月)

講演内容、講演者

・南丹プラントにおける地域バイオマスの資源循環利用の取り組み(仮題)
  南丹市役所農林商工部農政課農政係 主事 寺田利裕 氏

・鹿追プラントにおける地域バイオマスの資源循環利用の取り組み(仮題)
  鹿追町役場農業振興課環境保全センター係 係長 城石賢一 氏

・山鹿プラントにおける地域バイオマスの資源循環利用の取り組み(仮題)
  山鹿市役所農林部農林振興課 専門員 佐藤誠記 氏

・別海プラントにおける地域バイオマスの資源循環利用の取り組み(仮題)
  (独)土木研究所寒地土木研究所資源保全チーム 上席研究員 横濱充宏


プログラムや申込方法等の詳細は寒地土木研究所HPをご覧ください

総合科学技術会議バイオマス利活用連携群対象施策報告会
  バイオマス利活用の促進に向けた連携施策2008のご案内


主催:内閣府
共催:総務省(消防庁),文部科学省,農林水産省,経済産業省,国土交通省,環境省
協賛(予定):(社)日本エネルギー学会,(社)化学工学会,エネルギー・資源学会,廃棄物学会,NPO法人バイオマス産業社会ネットワーク

日時:平成20年12月11日(木)10:00〜16:40 (受付開始 9:30)
場所:JAホール (東京都千代田区大手町1‐8‐3 JAビル9階)
参加費:無料
参加申し込み締切:平成20年12月8日(月)
参加希望の方は下記URLにてご登録ください。
https://www.renkei.jst.go.jp/forms/biomass03_form.html

プログラム等詳細はこちら(html)をご覧ください

バイオガス事業推進協議会
  バイオガス事業経営研究会(平成20年度第2回)のご案内


開催趣旨
 持続可能な循環型社会形成と地球環境保全に寄与するバイオマス利活用の推進に資するため,バイオガス事業の経営,技術,それぞれの分野の実態と今後の展望について,北海道地区における関係行政機関及び学識経験者並びに事業者のご協力を受け,バイオガス事業展望と農業利用等の研究成果報告・研修会並びにメタン発酵施設の視察を実施いたします。

主催:バイオガス事業推進協議会,(社)地域資源循環技術センター
後援(予定):北海道,北海道開発局,鹿追町,士幌町,酪農学園大学,農業土木学会資源循環部会

日時:平成20年10月9日(木)〜10日(金)
場所:
施設視察 鹿追町環境センター,房谷牧場,鈴木牧場
講演会   鹿追町町民ホール   

プログラム等詳細はこちら(PDF)をご覧ください。

お問合せ先:03-3432-0743 岡庭 様までお願いいたします。


総合科学技術会議バイオマス利活用連携群
  平成17〜18年度採択課題成果報告会のご案内


〜HP内の開催趣旨より〜
 バイオマス利活用事業を促進するには,バイオマスの生産,発生等から最終製品の消費,地域振興,環境・生態系保全,
化石資源消費削減までを総合的に配慮した持続可能なバイオマス利活用システムを構築しなければならない.
 このような背景に鑑み,科学技術連携施策群「バイオマス利活用連携群」では,地域に適合した持続可能なバイオマス利活用システムの
設計・評価手法の開発を目指し,平成17年度にプロジェクト「バイオマス利活用システムの設計・評価手法」を採択し,さらに平成18年度には
17年度採択事業と連携するプロジェクトとして「地域完結型地燃料システムの構築と運営」を開始した.
また,わが国では「バイオマス・ニッポン総合戦略」の下,地域でのバイオマス利活用が大きく推進されようとしている.
平成17年度採択事業が本年度で終了するに当たり,18年度採択事業の中間報告と合わせ,成果報告会を開催する.
プロジェクトの成果を関係各位ならびに広く一般の方々に知っていただき,今後のバイオマス利活用のあり方について大いに議論を深めたい.

主催:内閣府
共催:文部科学省,総務省(消防庁),農林水産省,経済産業省,国土交通省,環境省
協賛予定機関:(社)日本エネルギー学会,(社)化学工学会,エネルギー・資源学会,廃棄物学会,NPO法人バイオマス産業社会ネットワーク,
          豊橋技術科学大学,東京大学

日時:平成20年2月19日(火)13:00〜17:00 (受付開始 12:30)
場所:東京大学 弥生講堂 http://www.a.u-tokyo.ac.jp/yayoi/map/.html
聴講:無料(先着順で締め切り)
聴講希望の方は下記URLまでお願いします.
http://www.renkei.jst.go.jp/sympo/biomass02/index.html

プログラム等詳細はこちら(PDF)をご覧ください

バイオマスシンポジウム in 帯広のご案内
 〜十勝が先導するバイオマスエネルギー利用〜

主催:農林水産省,国土交通省北海道開発局
後援:経済産業省北海道経済産業局,国土交通省北海道運輸局,環境省北海道地方環境事務所,北海道,帯広市,十勝圏複合事務組合

開催日時:平成20年1月20日(日)15時00分〜17時30分
開催場所:帯広市 ベルクラシック帯広 (帯広市西2条南35丁目1番地27号)
定  員:800名  ※定員になり次第,受付を終了致します。
参加料:無料

[プログラム] 
*事例紹介(15時00分〜17時30分) 
@十勝地域におけるバイオマスエネルギーの取組
帯広畜産大学大学院畜産学研究科環境衛生学講座循環型畜産科学分野教授 梅津一孝氏
Aバイオエタノール事業の展望
北海道バイオエタノール株式会社 代表取締役社長 飛田稔章 氏
B畜産バイオマスエネルギーへの期待
帯広畜産大学大学院畜産学研究科環境衛生学講座循環型畜産科学分野教授 高橋潤一氏
Cバイオディーゼル燃料事業の取組
特定非営利活動法人 十勝エネルギーネットワーク専務理事 為広正彦氏
D木質バイオマスの取組
とかちペレット協同組合代表理事 中島正博氏
*デモンストレーション及び展示(12時00分〜18時00分) 
@バイオエタノール車(E3)のデモ走行
Aバイオガストラクタのデモ作動
Bバイオディーゼル燃料車のデモ走行
Cペレットストーブのデモ作動
Dバイオマスエネルギーに関するパネルの展示

[参加申込先]
企業団体名,住所,電話番号,ファックス番号,職務、氏名(フリガナ)を記載の上,
1月16日(水)までに下記にお申し込み下さい。

潟Yコーシャ農業科学室 e-mail : biomass@zukosha.co.jp
ファックス : 0155-36-8320  :0155-33-4996  電話受付 平日10:00〜17:00

[問合先]国土交通省北海道開発局 開発監理部開発調査課産業開発第2係
        011-709-2311(内線5566)
[ホームページ]http://www.hkd.mlit.go.jp/event/obihiro_bio.pdf

詳細はこちら(PDF)をご覧ください

バイオマスシンポジウム in 網走のご案内
 〜バイオガス利用システムの導入と地域活性化〜

主催:農林水産省,国土交通省北海道開発局
後援:北海道経済産業局(予定),北海道運輸局,北海道地方環境事務所,北海道,網走市

日時:11/29(木) 10:00〜12:00(視察会),13:00〜16:00(シンポジウム)
場所:網走市 網走セントラルホテル 2階 鳳凰
定員:200名

詳細はこちら(PDF)をご覧ください


バイオマス利活用の促進に向けた連携施策2007成果報告会のご案内
〜HP内開催趣旨より〜
 バイオマス利活用に関する研究技術開発は、原料調達やエネルギー変換などの要素技術、さらに実用化に向けた地域循環システムの構築、
導入普及のための環境整備など、広範にわたります。そのため、各省の体系的な連携 の強化が必要となります。そこで、総合科学技術会議の
イニシアティブの下、平成17年度から、科学技術連携施策群「バイオマス利活用」として、関係府省の連携を推進しています。
 今回は平成18年度の対象施策の事業成果を、関係各位ならびに広く一般の方々に知っていただくとともに、各府省の事業の連携を深めるため、
成果報告会を開催することになりました。

主催:内閣府
共催:文部科学省,総務省(消防庁),農林水産省,経済産業省,国土交通省,環境省

日時:2007年11月8日(木)10:00〜17:00
場所:東京大手町JAビル9階 JAホール 

申込制 先着450名(聴講無料))
詳細は(独)科学技術振興機構HP
http://www.renkei.jst.go.jp/sympo/biomass/index.html
をご覧ください.


NEDO新エネルギー・省エネルギー非営利活動促進事業
  バイオマスライブのご案内

 会場の電源にBDFを用いた地球に優しいイベントです.

 日時:2007年10月25日(金)15:00〜22:00
 場所:帯広市駅北多目的広場
 出演:ながい みゆる
     My’s
     クニ河内&フレンズ

詳しくはこちらをご覧ください.


TOPページへ戻る